top of page

FAQ

よくある質問

はい、ご利用いただけます。ただし、イラスト自体を商品とすることはお控えください。​たとえば以下のような商品の配布・販売は、禁止とさせていただきます。

・素材屋CNPのイラストを使ったNFT

・素材屋CNPのイラストがデザインの中心になっているTシャツ、ステッカー、ノート、スタンプ、消しゴム、カードゲーム、トランプ、スマホ壁紙など
・素材屋CNPのイラストをあしらったテンプレート(年賀状・プレゼン資料)など
・LINEクリエイターズスタンプなど

自社商品にイラストを利用できますか?

はい、AIを活用してイラスト生成をする際に、生成意図を理解させる目的で、本サイトに掲載されているイラスト(10点まで)をChat GPTなどで読み込み、別のポーズや表情のイラストを生成いただくことが可能です。
 

ただし、本サイトのイラストを11点以上まとめてAIの学習素材としたり新たな生成ツールを構築する目的で一括利用するなどの行為は、利用規約に違反する利用方法とみなし、禁止とさせていただきます。

 

また、CNPのガイドラインに反する画像(例:CNPのイメージを損なうもの、過剰な性的表現、猟奇的な表現など)を生成することも禁止です。

なお、本サイトのイラストの制作者が有する著作権その他の権利を放棄するものではありません。AIで生成された画像に関する著作権などの各種権利は、基本的に元のイラスト制作者が保有します。

AIで生成したイラストであっても、元のイラスト制作者の著作権やその他の権利が放棄されるわけではありません。生成物をさらにAIに読み込ませる場合も、元となるイラストの権利関係が継続しますのでご注意ください。

詳細はこちらの
AI生成に関するガイドラインをご確認ください。
(2025年3月27日より適用)

AIでイラストを読み込み、違うポーズの画像を生成してもいいですか?

​個人的なご利用を目的としたもの、かつキャラクターの印象を損ねるようなものでなければ問題ありません。ご家族やご友人へのプレゼントとして、トートバッグやタオル、クリアファイル、タンブラー、ステッカー、誕生日ケーキなどを作成されることも問題ありません。

個人的にマグカップやTシャツを作ってもいいですか?

基本的にはご利用いただけません。​「素材屋CNP」のNFTホルダーである場合のみ、お持ちの画像をSNS等のアイコンとしてご利用いただくことが可能です(販売開始をお待ちください)。

​ただし、​NFTホルダーであっても、誹謗中傷を目的とするアカウントなど、キャラクターの価値を傷つける恐れがある場合はCNP運営の判断により使用を禁止させていただくことがあります。

SNSなどのアイコンとして利用してもいいですか?

サイズの変更、トリミングのみ認められます。色の変更など、元のイラストに手を加える加工はご遠慮ください(白黒コピーで色が変わる場合は問題ありません)。素材屋CNPのイラストと判別できないようにするための加工、一部をトレースしてご自身の作品にする等の加工は禁止させていただきます。

イラストの一部を加工して使ってもいいですか?

クレジット表記やリンクは必要ありません。ご紹介いただける場合は、「素材屋CNP」と表記いただけましたら幸いです。

イラストを利用する際、クレジット表記は必要ですか?

お時間をいただきますが、ご要望にお応えできる場合があります。素材リクエストフォームよりお問い合わせいただけましたら幸いです。

素材のリクエストはできますか?

素材屋CNP利用規約

無料で商用利用が可能です

Webサイトやブログ、パンフレット、チラシ、書籍、電子書籍、パッケージ、テレビ、動画、ソフトウェア、プレゼンテーション資料、広報紙、社内報、名刺、卒業アルバム、学習教材などにおいて、デザインの一部としてご利用いただけます。

​イラスト自体の販売はできません

素材自体をコンテンツや商品として再配布、販売することはお断りします。また、グラフィックデザインツール・アプリ等の素材・テンプレートとして配布、販売することもできません。NFTとして配布、販売することも禁止とさせていただきます。

​以下のご利用は禁止します

CNPキャラクターのイメージを損なう恐れのある差別的・性的・攻撃的な利用、反社会的勢力や違法・迷惑行為に関わる利用、選挙運動での利用、LINEクリエイターズスタンプ等での利用、素材を使った商標登録などは禁止いたします。

bottom of page